出産費用と育児費用

出産と育児、もちろん体力面や赤ちゃんの健康にも気を配りますが、不安のひとつが「お金」。これから出産・育児を経験するママやパパには、どんな費用がどのくらい必要になるのかを解説します。

イメージ

出産にかかる費用

妊娠や出産には、実は健康保険がききません。検診や出産で病院に頻繁に通うこともあり、全額負担で費用は割高に。ブランド病院を使用しない一般的な出産でも、50万円~80万円程度かかるのが普通です。

もしも、帝王切開になった場合や合併症が起こってしまったケースでも、一部健康保険の対象になります。何か起こったからといって、後々目が飛び出るほど高額な医療費を請求されるといったことはありません。

安心して出産しましょう。ただし、入院が長引いたりするケースもあり、思いもよらない出費がかかる可能性もあります。貯金に不安がある場合は、念のためいざというとき経済的な力になってくれる人を探しておくと安心です。

出産で貰えるお金

えーっ!50万円も支払ったら生活できない!そんなあなたも、給付金があるので大丈夫です。まず、最もオーソドックスなのは、健康保険から支給される出産育児一時金。妊娠4ヶ月以上での出産に関しては、1児につき42万円(双子なら84万円)が支給されます。

健康保険は国民健康保険でも会社の健康保険でも同様に支給されることになっています。また、産休中の方には、出産手当金があります。出産のため仕事を休んだ方の場合、産休中の給料は支給されません。

この制度を利用すれば、産休期間に対して給料の3分の2の金額を受け取ることができます。他にも、出産時に健康保険を適用し何らかの手当てを受けた場合は、一般的な高額療養費制度や高額医療費控除を受けることできますので、出産時の領収書は暫く大切にとっておきましょう。

育児でかかる費用

子供って金食い虫よ、などと世間のママがぼやいているところを聞いたことがある方も多いかもしれません。そうです。実は育児って、思った以上にお金がかかります。内閣府調査のデータによると、最初の1年は平均して93万円(!)ものお金が育児で必要になるそうです。お祝い返しや新しい生活用品、保険の新規加入等で費用が膨らみますが、2年目以降も食費・日用品は必要になります。

少なくとも年額50万円は育児に費やす覚悟が必要です。また、義務教育が始まると、学費や習い事といった費用もかかってくるので、育児が視野に入ったら、できるだけ贅沢は控え、少しずつでも貯金を増やしていくよう心がけましょう。

育児で貰えるお金

うわー、本当にお金がかかる!そんなあなたの支えになる、育児で貰えるお金についてご紹介します。まずは、児童手当(子ども手当て)。世帯所得が960万円以下なら、月額1万5千円が受け取れます。何かと要りような時期、毎月貰えるので結構助かりますよね。お仕事を続けている方は、育児休業中に「育児休業給付金」も受け取れます。

これは、前述の出産手当金とは異なり、産休の期間が明けてからも育児により職場復帰できない方に向けて、給与の50~67%が支給されるものです。いくつも制度があるとはいえ、やはりそれなりの出費は覚悟が必要ですね。結婚が決まったら、妊娠がわかったら…。安心して出産・育児に挑めるように、資金計画には余裕を持ちましょう。

イメージ
メッセージカード メッセージカード のし のし
名入れギフト 名入れギフト よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
ランキング ランキング 人気カテゴリ 人気カテゴリ

出産マナーカテゴリ

出産祝い お返し
赤ちゃんの祝い事
子供の祝い事
出産祝い
出産内祝い
ランキング
出産前後のマナー
出産・知っ得情報
赤ちゃん・育児・知っ得情報

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ