お宮参り 服装

お宮参りの服装は?

赤ちゃんが生まれてから一ヶ月後ぐらいに神社を参拝して、成長のお祝いや祈願する行事をお宮参りといいます。基本的にきちんとした服装で臨まなければいけません。赤ちゃんの服装はもちろんのこと、お宮参りに参加する赤ちゃんのお父さんやお母さん、双方の両親もフォーマルウェア着用です。

イメージ

赤ちゃんの服装

お宮参りの正式な服装としては、男の子の場合は白羽二重に黒や紺などの熨斗目模様の祝い着を羽織ります。女の子の場合は白羽二重に赤やピンクなどの友禅模様の祝い着を羽織ります。これらが一般的に正装となりますが、近年はこういった和装ではなく洋装も人気があります。

洋装はベビードレスで、男の子も女の子も着用できます。色は白が多いですが薄いピンクやブルーのものもあります。最近は、着やすさや授乳しやすいといった点からもベビードレスを着せることが増えています。

お父さんお母さんの好みで選んで問題はありません。

体調には気をつける

正装することは大切ですが何より赤ちゃんが体調を崩さないようにすることが最優先です。夏に何枚も着せてしまうのは辛いでしょうし、冬にはしっかり防寒対策が必要です。和装か洋装かを選ぶ基準として好みだけではなく、季節も考慮してあげると赤ちゃんにも負担がかかりにくくなるでしょう。

記念撮影や祈願も大事なことですが、赤ちゃんやお母さんの体調をメインに考えなければなりません。

服装は購入かレンタルか

お宮参り用の服はデパートなどに売っていますが、意外と高いものです。一生に一度のことだからと購入してあげるのもいいですが、あまり予算もないしなんだか勿体ない、と感じる場合はレンタルで借りるか親戚や友人などから借りるなどするのも一つの手です。

赤ちゃんが生まれると色々とお金がかかるものですから、節約できるところは節約するというのも賢い考えです。ただしお宮参りは生まれてから一ヶ月後ぐらいのことですから、借りる場合は早めに手配しておく必要があります。

お宮参りの日が近づいて慌てて…とならないように早め早めの行動を心がけましょう。

お宮参りの服装、家族は?

お父さんは礼服、お母さんは着やすいワンピースやスーツでも大丈夫です。一般的には男性はスーツが多いですが、女性は訪問着など着物を着る方もいれば着やすいスーツにされる方など様々です。

お宮参りの季節にもよりますので、正式な形にとらわれすぎず参加者全員の体調をくずさないよう気をつけましょう。現代ではお宮参りといってもそれほど堅苦しく考える必要はありませんので、それぞれの都合に合わせて決めていけば良いのです。

イメージ
メッセージカード メッセージカード のし のし
名入れギフト 名入れギフト よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
ランキング ランキング 人気カテゴリ 人気カテゴリ

出産マナーカテゴリ

出産祝い お返し
赤ちゃんの祝い事
子供の祝い事
出産祝い
出産内祝い
ランキング
出産前後のマナー
出産・知っ得情報
赤ちゃん・育児・知っ得情報

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ