一言に出産と言っても、実は様々な「産み方」があるのです。ママが最も安心して出産ができるように、分娩方法の種類を理解し、ママに一番合った分娩方法を選ぶことをお勧めします。
分娩方法の種類と選び方
一言に出産と言っても、実は様々な「産み方」があるのです。ママが最も安心して出産ができるように、分娩方法の種類を理解し、ママに一番合った分娩方法を選ぶことをお勧めします。
種類は大きくわけて3つある。
分娩方法は大きくわけて3つあります。一つ目は自然分娩(ここでは、医療行為を行わない普通分娩も自然分娩に含めて解説します。)、二つ目が医療行為を行って出産を促すもの、三つ目が帝王切開です。
最も一般的なのは自然分娩で、母子ともに健康である場合にママが最もリラックスして出産ができることを目的に、様々な分娩方法が存在します。お風呂など水の中で赤ちゃんを産む水中出産や、座ったまま出産する座位出産の他にも、ママがパパにしがみついて立位で出産したり、四つん這いで出産したり…と、ママが最も楽な姿勢で出産するフリースタイル出産など、ママやパパの考え方に合わせて選ぶことができます。
医療行為を行う分娩は、基本的にはママや赤ちゃんに危険が及びそうな場合、緊急で行うものですが、ママがパニックを起こしてしまいそうだと判っている場合に予め無痛分娩を選択しておくなど、事前に選択しておくことも可能です。
最後が帝王切開です。こちらも基本的には、出産時にトラブルが起きた場合に緊急で行うものですが、ママが感染症のため、自然分娩を行うと赤ちゃんに感染の危険がある場合や、逆子等自然分娩での出産が難しいことが予めわかっている場合は、事前に帝王切開をすることを決めておくこともあります。
どんな基準で選べばいいの?
最も大切なのは、母子ともに安全な出産ができること、そしてママが安心して出産できることです。少しでも体調に心配があるなら、全てきちんとお医者さんに話してから決めましょう。帝王切開や医療行為に抵抗がある方も、無理をして自然分娩を行うと、赤ちゃんに危険が及んだり、ママに多大な負担がのしかかったりする心配があります。
一旦まずはお医者さんに相談するのが安心ですね。また、自然分娩の方法も、病院によって取り入れている方法は様々です。分娩方法を先に決めて、その方法を取り入れている病院を選択するのか、病院で選んでその病院の方針に従うのかでも、選び方は変わってきます。
それぞれのメリット/デメリットを理解しておこう
自然分娩のメリットは、何と言っても医療行為の介入が最小限であること。また、様々なスタイルの中から自分に合った出産方法が選べることです。薬品の使用などに不安がある方が進んで選択しており、近年自然分娩を選択する人が徐々に増えています。
デメリットとしては、体力と健康面に全く問題がない場合でないと、安心して出産ができないことです。自然分娩を行う予定でも、いざとなって問題が生じた場合、緊急で医療行為を行ったり、帝王切開を行わなくてはなりません。
そのため、ママは体重管理や健康管理について、他の出産方法を選択する場合と比較してより慎重に行う必要があります。次に、医療行為を行う出産。メリットは、ママの身体に負担が少ないこと。
また、自然分娩と比較して医師の介入が多いため、安心して出産できることです。デメリットとしては、薬品による副作用によって体調に変化が起こる可能性があること、費用が高いことです。また、日本では「赤ちゃんはお腹を痛めて産むもの」という考え方がまだ根強くあり、出産の苦しみを和らげる無痛分娩などは、そもそも行っていない医院も存在します。
帝王切開のメリットとしては、基本的に日にちが決まっているため、予定が立てやすいこと。また、保険適用となるため、大掛かりな出産ではあるものの、さほど費用がかさまないこと、また、赤ちゃんが大きすぎる場合や感染症の心配がある時、逆子などの場合には、普通の分娩方法と比較するとはるかに安全に出産できることが挙げられます。
デメリットとしては、お腹に傷がつくこと、入院が長引くことなどがあります。様々な方法がありますが、出産は本当に人それぞれ。他の人に合う産み方が自分に合うわけではないものです。ママの身体やママとパパの考え方に合わせて、最も安心でリラックスできる分娩方法を選びましょう。
この記事に関係する商品
出産マナーカテゴリ