十三参りは男女共に数えの13歳の時に行われるものです。今から100年ほど前からある行事で、数えで13歳の男女が知恵と健康を授けてもらうというものです。昔は13歳というと大人の仲間入りとされていました。立派に成長できたことを感謝する意味もあります。
十三参り
十三参りとは?
十三参りは男女共に数えの13歳の時に行われるものです。今から100年ほど前からある行事で、数えで13歳の男女が知恵と健康を授けてもらうというものです。昔は13歳というと大人の仲間入りとされていました。立派に成長できたことを感謝する意味もあります。
最初の厄年
生まれてから干支もひとまわりし、最初の厄年がこの年です。体も大人へと変化していく時なので体調も変わりやすい時期でもあります。そういった意味もあって厄年とされているのです。
関西では七五三よりも有名?
十三参りは京都の嵯峨嵐山にある法輪寺が発祥であるとされています。関東ではあまり十三参りというのは浸透しておらず、京都や大阪など関西で広く行われています。一説には関西では七五三よりも有名と言われており、関西では十三参りがごく一般的に行われているものだというのがわかります。
十三参りはどんなことをするの?
基本的にすることはお参りです。参拝をした後は決して後ろを振り返ってはいけません。折角授けていただいた知恵も、振り返ってしまうとなくなってしまうと言われています。そのまま前を向いて帰りましょう。参拝の際には自分が今授かりたいものを示す漢字一文字を半紙に書きます。どの字がいいとかはなく、自分が決めたものを思いをこめて書けばいいのです。
時期は春は3月13日から5月13日までと、4月13日を中日とする1ヶ月の間です。この日は知恵を授けてくださる虚空蔵菩薩のご縁の深い日であり、昔はこの日にお参りに出かけていました。今はその日に参拝する、というのが難しくなっており一ヶ月の期間が設けられています。秋も10〜11月に設定されています。お参りしにいく神社は普段よく訪れる、お世話になっているところで大丈夫です。基本的には難しいことをする必要はありません。
服装や気をつけることは
服装に関してはとくに指定があるわけではありません。晴れ着を着てお参りする方は今では珍しくなっていますので、きちんとした服装を心がけていけば大丈夫です。服装がどうこうよりも、自身の心がこれから大人の仲間入りをしますという自覚を持つということや、祈ることの方が大切なのです。見た目にこだわりすぎなくていいのです。
十三参りは必ずやらなければいけない行事というわけではありませんが、ちょうど小学校を卒業して中学に入学するひとつの節目の時期にもあたります。今までの感謝の気持ちと、これから頑張っていくんだと気持ちを引き締めるためにもお参りしにいってみてはいかがでしょうか。
この記事に関係する商品
出産マナーカテゴリ